スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- スポンサー広告 |
- Trackbacks(-) |
- Comments(-)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ド派手な七五三
1月28日(水)
少し時期はずれの話題なんですけど、
↓↓↓息子の「七五三のとき」の写真です。
うちの息子のときの七五三って。。。
写真だけ、写真館で撮って。。。(息子の袴は写真館にお借りしました。)
(残念ながら、にっくんの写真館じゃないのです。。。
幼稚園にきている写真屋さんに割引券もらったので、
そこで撮ってもらいました。)
お参りは別の日でそのときは息子も私たちも洋服でした。
そのあと、じじ&ばばも一緒に食事。。。そんな感じでした。
ところがねえ、すごく派手に
七五三する県があるそうなのですよ!!茨城県!
なんでもねえ、ホテルとかで親戚、両親の仕事関係のひとたちを招待して、
披露宴並みにするそうですよ。ビックリです。
お色直しまでするんですって。。。すごいっ!
凄過ぎますっ!!!←茨城県、なんでそんなに
七五三にお金かけるのお!って驚かれた方、
いやあ、うちもだよっいう方も「ポチっ」と押してくださいねっ☆
スポンサーサイト
- [2009/01/28 00:00]
- おもう。 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(18)
- Permanent URL |
- TOP ▲
Comments
ああ、おにいちゃん、凛々しいなあ。
あの、わたし、茨城県人ですけど。何か?。。。
がはは。
全くその通りですう。七五三は、結構式に並ぶ一大行事ですう。まあ、5,60人は招待されるのではないでしょうか。お色直しは、最低2回ですな。それと、近所の人もお呼びしますよ。
それと、ホテルだけでなく、地元の魚屋さんは大体、宴会場を持ってて、そこで盛大にやったりしますよお。
どんなもんだい。
あの、わたし、茨城県人ですけど。何か?。。。

がはは。


それと、ホテルだけでなく、地元の魚屋さんは大体、宴会場を持ってて、そこで盛大にやったりしますよお。

どんなもんだい。

凛々しい姿 かっこいいですね
男の子の着物も色柄が結構あるからあれもこれも着せたくなったのでは?
茨城県すごいですね~
3歳5歳7歳それぞれそこまでするんでしょうか?(頭の上でお札がヒラヒラ)
まぁ隣接する府県でも様々だから離れたところだと余計感じますね
うちの娘も昨年は七五三でした
9月に前撮りしてその写真を写真館のHPに載せてもらって親ばかしちゃいました
男の子の着物も色柄が結構あるからあれもこれも着せたくなったのでは?
茨城県すごいですね~

3歳5歳7歳それぞれそこまでするんでしょうか?(頭の上でお札がヒラヒラ)
まぁ隣接する府県でも様々だから離れたところだと余計感じますね
うちの娘も昨年は七五三でした
9月に前撮りしてその写真を写真館のHPに載せてもらって親ばかしちゃいました

私も学生の時茨城に住んでいて、
ホテルの宴会でアルバイトをしていました。
七五三派手でした!
まるで結婚式の披露宴。
キャンドルサービスやったり、
千歳飴配ったり…
300人規模のものもありました。
ご祝儀大変ですよね~。
ホテルの宴会でアルバイトをしていました。
七五三派手でした!
まるで結婚式の披露宴。
キャンドルサービスやったり、
千歳飴配ったり…
300人規模のものもありました。
ご祝儀大変ですよね~。
親戚がね茨城なの
子どもの七五三は親戚とご近所さん50人ぐらいでホテルの金屏風の前でやって、さらに親戚は家にも読んで二次会・・・
本と大変なところですよ。
子どもの七五三は親戚とご近所さん50人ぐらいでホテルの金屏風の前でやって、さらに親戚は家にも読んで二次会・・・
本と大変なところですよ。
こんにちは
ほんとですか!!
びっくりです!!
すごいですね~・・・。
初めて知りました。
男の子の袴姿って
いいもんですよね~!!!
びっくりです!!
すごいですね~・・・。
初めて知りました。
男の子の袴姿って
いいもんですよね~!!!
えええ!
凄いっ!!
という事は、女の子なら三歳と七歳とで両方やるのかしら・・・
大変ねぇ・・・。
地域によっていろんな違いがありますね~、いやいや驚いた(笑)
応援( v^-゜)σ★
凄いっ!!
という事は、女の子なら三歳と七歳とで両方やるのかしら・・・
大変ねぇ・・・。
地域によっていろんな違いがありますね~、いやいや驚いた(笑)
応援( v^-゜)σ★
ジュニアさんへ♪



ほんとに衝撃的でしたよ。
魚屋さんに宴会場がついてるっていうのも、
すご過ぎます。
ジュニアさん、魚屋さんの写真撮って、ブログに
載せていただけると嬉しいです★
『宴会場つき魚屋さん』。っていうか、茨城の魚屋さんには
宴会場がついてるのはあたりまえなのでしょうか???
そこで歌ったり、踊ったりされるのでしょうか???
謎は深まるばかり。。。。

つなこさんへ♪
よっぽど、可愛らしいのですね♪
写真、掲載されるなんて
息子の着物、真っ黒もかっこいいかなと
迷ったのですけど、色の薄いほうを選びました。
すごいでしょ!!茨城って、同じ日本でも
いろいろ文化が違ってておもしろいですよね。
数百万かかるらしいですよ
なんでも、じじ&ばばが負担されるんだそうな。
ご祝儀もすごいんですって
写真、掲載されるなんて

息子の着物、真っ黒もかっこいいかなと
迷ったのですけど、色の薄いほうを選びました。
すごいでしょ!!茨城って、同じ日本でも
いろいろ文化が違ってておもしろいですよね。
数百万かかるらしいですよ

なんでも、じじ&ばばが負担されるんだそうな。
ご祝儀もすごいんですって

玉ねぎアレルギーさんへ♪
300人規模とは凄いですねえ!!
キャンドルサービス!!!すごおおおおおい!!!
この景気のよくない時代にも同じように
されるのかがすごく気になりますうう
ほんとご祝儀、大変そう(笑)
茨城のひとと結婚したら大変なんでしょうか。
キャンドルサービス!!!すごおおおおおい!!!
この景気のよくない時代にも同じように
されるのかがすごく気になりますうう

ほんとご祝儀、大変そう(笑)
茨城のひとと結婚したら大変なんでしょうか。
アッキー&ナッキーさんへ♪
すごいですねえ!茨城。
それだけ家族愛が強いってことなんでしょうね。
茨城のひとって、こどもが好きなんでしょうね。
んんん、でも不思議がいっぱいです(^.^)
それだけ家族愛が強いってことなんでしょうね。
茨城のひとって、こどもが好きなんでしょうね。
んんん、でも不思議がいっぱいです(^.^)
まるどすえさんへ♪
女の子みたいに楽しみは
ないんですけど、これはこれで、
いいでしょ(親ばかああ~^^;)
私のときの写真載せようかなって
思ったんですけど、アルバム全部、
実家にあるのですよ。
なので、息子のを使いましたあ
ないんですけど、これはこれで、
いいでしょ(親ばかああ~^^;)
私のときの写真載せようかなって
思ったんですけど、アルバム全部、
実家にあるのですよ。
なので、息子のを使いましたあ

にぽぽちゃんへ♪
私もそれが気になったのおお(笑)
きょうだい多い場合は、お金かかるなあとか、
みんなお金持ちなの?とか(笑)
どうやら、盛大にするのは
「7歳」だけだそうな(^.^)
それにしても凄すぎる
きょうだい多い場合は、お金かかるなあとか、
みんなお金持ちなの?とか(笑)
どうやら、盛大にするのは
「7歳」だけだそうな(^.^)
それにしても凄すぎる

おおお
、こんなに地元の茨城県の話題で盛り上がってくれるなんて。
うれしいですう。
でも、きのうまで、七五三の大宴会は、普通だと思っていたのに。日本は広いんですねえ。
記事にしてくれて、ありがと。


うれしいですう。
でも、きのうまで、七五三の大宴会は、普通だと思っていたのに。日本は広いんですねえ。

記事にしてくれて、ありがと。
ジュニアさんへ♪
七五三の大宴会なんてすごく衝撃でしたよ
「茨城」っていうカテゴリーをつくりたく
なるくらい、楽しさ満載ですよ♪
ぜひぜひ、歌って踊れる
魚屋さんの
写真、いつか載せてくださいね(^.^)

「茨城」っていうカテゴリーをつくりたく
なるくらい、楽しさ満載ですよ♪
ぜひぜひ、歌って踊れる

写真、いつか載せてくださいね(^.^)
七五三で披露宴並みだったら成人式は、結婚式はどうなるんでしょう。
だいたい日本の行事って大げさなもの多いですよね。
100日のお参りもなんかも着物を着せられ写真撮影され、3ヶ月の赤ちゃんにとっては迷惑だろうな~と思います。
お参りは洋服、一番言い考えですよ!
だいたい日本の行事って大げさなもの多いですよね。
100日のお参りもなんかも着物を着せられ写真撮影され、3ヶ月の赤ちゃんにとっては迷惑だろうな~と思います。
お参りは洋服、一番言い考えですよ!
ええ!急いで茨城に支店を出します。
たの子さんへ♪
成人式は普通だそうですよ。
なんか七五三だけ盛大にするようです(*_*)
そうですよね。誰のためにやってるのかな
ってふと考えてしまう行事っていくつか
ありますよね★
なんか七五三だけ盛大にするようです(*_*)
そうですよね。誰のためにやってるのかな
ってふと考えてしまう行事っていくつか
ありますよね★
にっくんへ♪
すごいでしょ!茨城の七五三にかける情熱(^.^)
- | HOME |
Comment Post